お知らせ

文化祭2018開催!

今年の文化祭の一般公開は7月14日(土)9:30~14:30です。

◆駐車場は完全閉鎖となります。公共交通機関をご利用ください。
 また、周辺の商業施設への駐車もご遠慮ください。

◆ご来場の際はスリッパをご持参ください。

文化祭2018

 ↑告知ページはこちらから!

第69回仙台市内高等学校美術展覧会 受賞者決定!

美研会長賞:クラフトデザイン(陶芸)1年次1名
美研賞+優秀賞:洋画2年次1名・1年次1名
優秀賞:ビジュアルデザイン2年次3名・洋画2年次1名、彫刻2年次1名、日本画2年次1名
計9名入賞! 

展覧会場:宮城県美術館県民ギャラリー
2018年7/4(水)~7/8(日)

水彩画実技講習会を受講する中学生のみなさんへ

 8月17日(金)に本校で実施する水彩画実技講習会の服装についての連絡です。

 講習会当日も暑くなることが予想されますので,軽装(半袖・短パンジャージや,私服も可)で受講してください。また絵の具を使用しますので,汚れてもよい服装の準備をお願いします。

 また,熱中症防止のため飲料水等の準備もお願いします。

 講習会当日はくれぐれも気を付けてお越しください。みなさんの来校を楽しみにお待ちしております。

10月1日の登校について

【緊急連絡】10月1日の登校について

台風24号通過の影響により,本日の午前中は大雨,暴風の恐れがあります。

JR各線も,本日午前12時ごろまで運転を見合わせる区間,間引き運転の区間が出ていることから,本日10月1日は臨時休校とします。自宅学習を行ってください。

実施予定だった文化講演会も中止となります。

なお,不要不急の外出は避け,安全に十分留意してください。

【緊急連絡】10月2日の授業について

10月2日(火)の時程について連絡します。

本日(10月1日)の臨時休校により実施できなかった始業式を,校内放送にて実施します。

 

8:40~8:55 SHR,放送による始業式

9:00~9:45 1校時(45分短縮)

9:55~10:45 2校時

以降通常通りの時程

となります。

なお,儀式があるため本来は「スーツの日」ですが,10月2日は「スーツの日」にはしませんのでよろしくお願いします。

 

台風24号の影響で,通学ルートに危険な箇所があることも想定されます。十分注意して登校するようお願いします。

台風24号の被害について

今回の台風24号により,生徒の皆さんの家庭で,建物,家財などの被害があったり,ご自分も含めてご家族にけがを負った方がいた場合には,明日10月2日登校後,ホーム担任にお知らせください。

教育長室に作品を展示しました

11月14日(水)に宮城県庁の教育長室にて、美術科3年次 澤野 茜さんの絵画作品「おさげ」の展示を行いました。
この作品は宮城県高等学校美術展で優秀賞を受賞した作品で、普段から親しくしているクラスメートを描いたそうです。
作品はしばらくの間、教育長室に展示されます。

第71回宮城県高等学校美術展 受賞結果

第71回宮城県高等学校美術展において、県内509点の作品が集まる中、本校生徒の作品が5点優秀賞受賞、2点が奨励賞受賞という結果になりました。

 

優秀賞

洋画2年次1名、ビジュアルデザイン2年次1名、彫刻2年次1名、陶芸1年次2名

奨励賞

洋画2年次1名、日本画2年次1名

また、優秀賞の陶芸1年次の作品が、全国総合文化祭佐賀総文2019の宮城県代表に選抜されました。

 

第71回宮城県高等学校美術展は宮城県美術館県民ギャラリーにて1月23日(水)〜1月27日(日)まで開催されます。

第30回読書感想画中央コンクールで文部科学大臣賞受賞!

  美術科3年次、岩渕伶奈さんが「第30回読書感想画中央コンクール 高校・指定読書の部」において、最高賞にあたる文部科学大臣賞受賞を受賞した。岩渕さんは、北極やエベレストなどをフィールドに活躍する冒険家で写真家の石川直樹さんのエッセー「極北へ」を読んで応募した。このコンクールには、全国の小中高校から約65万点の応募があった。
 2月22日に東京如水会館で行われた表彰式に参加し、来場した作家石川直樹さんと直接お話する機会もあった。

 

高校生模擬裁判大会に参加しました

3月29日(金)午後、仙台地方裁判所をメイン会場に、「第2回高校生模擬裁判大会in仙台」(主催:仙台弁護士会、共催:仙台地方裁判所・仙台地方検察庁)が開催され、本校の1年生有志3名が参加しました。


 このイベントは、宮城県では昨年に続いて2度目の開催で、県内6つの高校から参加がありました。題材となる事件の資料(警察官による捜査記録や容疑者の供述調書など)を事前に読みこみ、担当弁護士の支援を受けながら約2ヶ月間の準備を経て、仙台地方裁判所の実際の法廷で、検察官(あるいは弁護士)として有罪(あるいは無罪)の主張を行い、本職の法律家チームから判決を言い渡されるという企画です。
今回題材となった事件は、殺人犯を蔵匿したという事件で、本校は抽選で弁護側を担当しました。もともと決定的証拠が乏しく弁護側に若干有利と思われましたが、検察側を担当した宮城一高生もしっかり準備をしていて、互角の論戦となりました。判決は「被告人無罪」の弁護側勝利でした。
模擬裁判終了後に弁護士会館で行われた検討会では、審査員役の弁護士・検察官・裁判官から、検察側・弁護側双方の主張を評価するコメントがたくさん出されました。また本校の生徒たちの奮闘ぶりにも賞賛の声が寄せられました。
 

 今回のイベントは、根拠に基づいて論理的に思考し分かりやすく発表する力を磨くという意味で、将来法律専門家をめざしている高校生はもちろん、そうでない生徒たちにとっても貴重な学習機会になっただろうと思います。
 

 準備に当たられた弁護士会の皆さん、企画に賛同し協力いただいた検察庁と裁判所の皆さんには大いに感謝したいと思います。ありがとうございました。

 

宮城県愛鳥週間用ポスター原画コンクールについて

本校生徒が入賞いたしましたのでお知らせいたします。

優秀賞:2名

優良賞:2名

佳 作:3名

 

なお、展示期間・会場は以下のとおりです。

展示期間(予定) 展示場所

令和元年7月1日(月)~7月5日(金)

県庁2階回廊壁面(東西両側)

仙台市青葉区本町3-8-1

令和元年7月10日(水)~8月1日(木)

宮城県蔵王野鳥の森自然観察センター「ことりはうす」

蔵王町遠刈田温泉字上ノ原162-1

令和元年8月7日(水)~8月29日(木)

宮城県伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター

栗原氏若柳字上畑岡敷味17-2

令和元年9月3日(火)~9月25日(水)

県民の森中央記念館

宮城郡利府町神谷沢菅野沢41

仙台市高等学校美術展

現在、宮城県美術館県民ギャラリーで仙台市高等学校美術展が開催されております。

本校からも多数の作品を出品しております。生徒たちの力作をぜひご覧ください!

 

日 時:令和元年7月3日~7月7日(日)

場 所:宮城県美術館県民ギャラリー

 

令和元年度文化的行事のお知らせ

 

令和元年度文化的行事「拍手喝祭~平静じゃいられない~」を開催します!

 

◆日にち:令和元年7月13日(土)

◆時 間:9:30~14:00

◆場 所:宮城野高等学校(JR仙石線福田町駅から徒歩10分)

 

当日、駐車場は完全閉鎖となります。公共交通機関をご利用ください。

近隣の商業施設への無断駐車は、関係機関に通報されることがありますのでやめてください。

 

また、ご来場の際は上靴またはスリッパをご持参ください。

みなさまのご来場をお待ちしています!

 

============================

以下、当日出店する有志団体の紹介です。

============================

【Youth!10代目】

記念すべき10代目となったYouth!今年は新しくできた完コピサークル「Imitate」と一緒にパフォーマンスします。

流行りの曲を踊るので、みんなで一緒に盛り上がりましょう!メンバーへのコールもお待ちしています!

 

【眠たげ眼をこすったら】

美術科7名によるグループ展の再展示とグッズ販売を行います!

晴天時→2F3、雨天時→15HR教室で開催します。

宮城野のことがちょこっとわかる宮城野図鑑も配布します!中学生の方もぜひいらっしゃってください~!

 

【ぼんぼんリボンちゃん】

みなさ~ん!こ~んに~ちは~!私たちは!ぼんぼんリボンちゃんで~す!チュロスと肉巻きおにぎりを販売しちゃうからよろみ~!ちなみに~お店の名前は「しょっぱいもの食べたら甘いものも食べたくなっちゃった~」で場所はギャラリーだよ~!来てくれたら好きぃ!

 

【フランクフルとん!】

晴天時雨天時どちらも中庭にてフランクフルトとラムネを販売します!焼きたてフランクフルトと冷たいラムネ!!どちらもとってもおいしいですよ!ぜひ来てね!

 

【美llage vanguard】

去年に引き続き美術科から美レバン出店します!今年は仮装、コスプレした方向けに撮影スペースも設けました。カメラマンさんも居ますヨ!場所は3F3、個性豊かな宮城野のための雑貨屋さんです。(もちろん一般の方もぜひご来店ください)

 

【美術科 仙台市高等学校美術展 校内展示】

先日行われました「仙台市高等学校美術展」の校内展示を2F大アトリエで実施いたします。授業作品の展示もします。美術科生徒の日々の制作をぜひごらんください!また、受付にて「中学生実技講習会」の申込も行っております。あわせてよろしくお願いいたします。

 

「ディベート甲子園」東北地区予選に参加しました

 7月7日(日)、東北福祉大学で開催された「第24回ディベート甲子園東北地区予選」(主催:全国教室ディベート連盟東北支部・読売新聞社)に、有志生徒4名が参加しました。昨年は1勝できましたが、今年は全国大会に出場する強豪校との対戦ばかりで結果は全敗でした。でも、自分たちの考えを根拠に基づいて組み立て、わかりやすく発表することの大切さを学ぶことができ、たいへん有意義な経験でした。

「中学生美術実技講習会」に参加予定の皆さんへ

 講習会当日の8月16日は,現在発生中の台風10号による交通機関への影響が心配されます。
つきましては,本校ホームページをご覧いただき,講習会実施の有無について最新情報をご確認いただきますよう,お願いいたします。

※実施の有無については,8月15日(木)17:00に掲載しますのでご確認ください。

省エネ政策提案型パブリックディベートコンテスト優勝

 1月12日(日)に東北大学(川内北キャンパス)で開催された「省エネ政策提案型パブリックディベートコンテスト」(主催:東北経済産業局)において、本校(ディベート・サークル)が、決勝戦で仙台一高を破って、優勝しました。

 この大会は、「省エネルギーと豊かな生活を両立するライフスタイルの普及を実現する政策」を、対戦する2チームがそれぞれ提案し、意見交換を経て、よりよい政策にしていく討論です。東北地方では今回初めて開催されました。青森・岩手・宮城・山形・福島の東北5県から中学校6校と高校8校のチームが集まり、中学生の部・高校生の部それぞれで、トーナメント方式で試合が進められました。

 本校は、1年生2名と2年生1名の計3名のチームで試合に臨みました。「一般家庭における使用電力の6%を占めるとされる待機電力を半減するため、部屋ごとの使用電力量・料金・過去との比較を表示できるパネルを1軒に1台設置するとともに、今後の新築家屋には、どうしても待機電力が必要な家電専用のコンセントXの新設を義務づけ、外出時にはコンセントXを除いて全通電を簡単に切断できる仕組みを導入する」という政策を提案しました。節電の意欲を全国民に喚起できるメリットなどが評価されて、連勝しました。

 今回のディベートは、対戦する両チームが互いに問題点を指摘しあい、よりよい政策に高める姿勢で取り組む点で、従来の典型的なディベート試合とは異なっており、そのためか、いずれの試合も和やかな雰囲気で行われました。決勝戦の勝敗は会場に集まった聴衆による投票で決まり、宮城野高校チームは6割の票を集めました。

 全試合が終了した後は、省エネの専門家も交えてオープンな談話の時間が設けられ、中・高の垣根を越えた建設的な意見交流が活発に行われて、たいへん実り多いイベントとなりました。

 応援していただいた皆様、ありがとうございました。

※1月13日(月)河北新報朝刊にも記事掲載あり
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202001/20200113_13022.html

美術科 ボランティア参加

 夏季休業中に高砂小学校での「万華鏡づくりボランティア」と田子児童館・田子中学校との連携で行った「共同画制作」に美術科生徒が参加しました。以下,参加生徒の感想です。

 

◎万華鏡づくりボランティア

 「当日は髙砂小学校のみなさんの協力もあり,スムーズに進めることができました。みんな丁寧に万華鏡を作っていたので,完成したものはどれもきれいでした。宮城野高校の美術科の生徒として,活躍できてよかったです。」

 

◎共同画制作

 「地域のボランティアに参加したのは初めてでしたが、みんなで話をしながらにぎやかな作品をつくることができました。小中学生と仲良く制作できて、とても楽しかったです。」

 

 

 

宮城野高校 創立25周年記念事業「美術科卒業生作品展」作品募集期間の延期について

 

 本校創立25周年記念事業の一環として,「美術科卒業生作品展」を開催いたします。

 本校美術科,または総合学科美術系列を卒業された方を対象に,展示作品を募集いたします。作品募集については要項をご覧いただき,お申し込みください。

 

展示期間:2020年10月30日の前後で,約1ヶ月間を予定

出品条件:本校で展示することのできる大きさのもの

展示場所:宮城野高等学校内(エントランスギャラリー,通路壁面など)

※普通科・総合学科の卒業生で作品応募を希望される方は,ご相談ください。

 

その他、詳細についてはこちらから⇒25周年 美術科卒業生作品展 募集要項(延長).pdf

令和2年度入学予定者(合格者)のみなさんへ

 予備登校の電子申請登録は本日(3/19)までとなっております。まだ登録の済んでいない方は早急に登録してください。QRコードは合格発表時にお渡しした書類の中にあります。

 なお、予備登校への合格者生徒参加の有無については3月23日(月)午後にこのホームページ上に掲載しますので、必ずご確認ください。

 この件に関して不明な点がある場合は予備登校担当者(郷右近、遠藤)までお問い合わせ下さい。

◇ 令和2年度入学予定者(合格者)のみなさんへ大事なお知らせ ◇

 

1.3月25日(水)実施の予備登校では予定通り「合格者生徒も出席」することと致します。

「入学準備の案内」7頁以降をよく読み、受付時間、服装スーツ着用のこと、持ち物等を確認してください。

 

2.予備登校の電子申請登録期限は3/19(木)でした。まだ登録の済んでいない方は早急に登録してください。QRコードは合格発表時にお渡しした別紙文書の裏面にあります。

 

この件に関して不明な点がある場合は予備登校担当者(郷右近、遠藤)までお問い合わせ下さい。 

宮城野高等学校  電話022-254-7211

 

4月8日からの新年度日程について

 4月8日から開始予定の新年度の日程について変更が生じました。

 教育委員会から通知により,4月8日から4月14日まで1週間臨時休業になりました。通知を受けて,4月8日に予定していた日程について4月15日(水)からとします。

 本校としても,子供たちの健康管理を第一優先として,様々な方面からの情報を総合的に判断したものですので,ご理解とご協力をお願いいたします。

 なお,4月15日以降の詳細については,4月13日(月)までには,連絡いたします。また,副教材の販売についても,15日以降となります。

 

○その他

1.今後,毎朝の検温及び風邪症状の確認が求められます。家庭で検温と症状の確認をする習慣を徹底するとともに,検温しない場合,教室への入室ができません。

2.今後さらに変更が生じましたら,一斉メールやホームページで情報を提供しますので常に確認願います。

 

令和2年4月6日

宮城野高等学校 校長 遠藤吉夫

【新1年次保護者の方へ】修学支援金関係資料提出について

 入学式の延期に伴い,就学支援金関係資料の回収ができない状況になっていますが,銀行事務処理上,提出期限が変更になるか未確定の状況です。

 重要な個人情報が含まれていることから,郵送での対応もできません。手続きができずに就学支援金を受けられない状況はどうしても避けなければならないことから,保護者にご協力いただいて,学校に関係書類を届けていただくことで計画しました。

 

期日:4月9日(木)から4月10日(金)の2日間
時間:9時から 16 時 30 分

 

来校方法など,詳細はこちらをご覧ください→就学支援金関係書類回収について.pdf

臨時休業中の課題について

全年次生徒及び保護者各位

 

本日4月8日から4月14日まで1週間臨時休業になりました。不要不急の外出自粛が求められている現状を理解し,責任ある行動を重ねてお願いします。

さて,授業開始が遅れますが,きちんと学習を続けてもらうことを願い,各年次ごとに家庭で取り組む課題をホームページ(在校生の皆様へ)及び緊急連絡ブログ(http://emergency-miyagino.sblo.jp/)に掲載しました。『校長からの課題』も含まれますので,強く自覚してしっかり取り組んでください。

このような非常事態であるからこそ,目先のことにとらわれず,数年先を見据えた将来をしっかりデザインし,達成に向けた努力を重ねることを期待しています。

 

令和2年4月8日

宮城野高等学校

4月15日以降の日程変更について

全年次生徒及び保護者各位

 

昼のニュースで明日4月14日までの臨時休業が,5月6日(水)まで延長される報道がありました。

正式な教育委員会から通知はまだありませんが,15日以降の日程について本日夕方以降に一斉メールで連絡する予定です。

なお,臨時休業が長期化することによる学習への取組への影響もありますので,今後,副教材等の受け渡しについてご協力いただくことも承知願います。

 

令和2年4月13日

宮城野高等学校

宮城県教育委員会から保護者へのお知らせについて

 全年次生徒及び保護者各位(生徒諸君は下記内容を保護者と共有願います)

 

 4月15日付で宮城県教育委員会から保護者へ向けて文書が届きました。本校のホームページ及び緊急連絡ブログに掲載しますので確認してください。また,県教育委員会のホームページにも掲載される予定です。

教育長メッセージ.pdf

 

 本日,1年次が副教材の受け渡しが始まりました。明日からは2,3年次も副教材の受け渡しを行います。保護者の皆様には大変ご迷惑をお掛けしておりますが,ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 来週20日(月)から23日(木)までの期間で,現状の確認など電話による個別面談を行う予定です。学習面や生活面で不安に感じていることなどを是非相談してください。
 なお,17日(金)までに,電話番号をお知らせしますので,その番号から連絡があった場合には通話拒否をしないようご協力願います。

令和2年4月15日
宮城県教育委員会
宮城野高等学校

新1年次 副教材受け渡しに関する訂正について

1年次生徒及び保護者 各位

 本日は,お忙しい中副教材の受け渡しに来校いただき感謝申し上げます。受け渡し初日ですが,半数以上の方に対応いただきました。ありがとうございました。


 さて,副教材及び課題説明の中に訂正がありましたのでお知らせします。
英語の副教材でCDも配布するようなリストになっていますが,破損する危険を回避するために,こちらで預かっております。CDについては,学校再開後、授業で配布します。あわせて,臨時休業中の課題の中で,CDを活用する課題の記載がありますが,その課題についてはCDを活用しないで取り組むようお願いします。
手違いにより混乱させてしまい,申し訳ございませんでした。
 なお,明日以降受け渡しにいらっしゃる方も同様の対応になりますのでご理解ください。
 学校再開に向け,できる限りの準備をして参りますので,今後ともご理解とご協力をお願いいたします。

令和2年4月15日
宮城県宮城野高等学校

令和2年度当初の奨学金について(一部校内締切が延長されました。4/25版)

 コロナウイルス感染拡大の影響で新学期の開始が延びておりますが,4月中に締切が設定されている奨学金がありますので,ホームページにて告知します。申請を希望する方は、電話にて奨学金担当者(郷右近・大橋)までご連絡ください。個別に対応させて頂きます。詳しくはこちらをご覧ください→奨学金一覧4月25日版.pdf

 

なお,3年次の大学等進学予定生徒を対象とした「日本学生支援機構予約奨学金」については新学期スタート後のご案内となります。

宮城野高校 022(254)7211  奨学金担当 郷右近・大橋

臨時休校の延長について

全年次生徒及び保護者各位
(生徒諸君は,友人との情報共有も協力願います)

先ほど(4月29日)ニュース速報で確認した方もいらっしゃると思いますが,現在5月6日(水)までの期間,宮城県知事からの学校施設の使用停止の要請等に基づき臨時休業としていますが,本日,宮城県知事からの要請に加え,様々な状況を総合的に判断して,教育委員会から当面,5月10日(日)まで臨時休業を延長するとの通知がありました。よって,学校再開は,5月11日(月)以降になります。
なお,5月11日(月)以降については,国の緊急事態宣言の方針等が示され次第、学校の対応について決定して通知することになっておりますので,その通知が届き次第,学校としても,入学式や始業式,学校再開後の方向性を検討し,速やかに一斉メールで連絡する予定です。

令和2年4月29日
宮城県宮城野高等学校
校長 遠藤 吉夫

入学式・始業式について

全年次生徒及び保護者各位

 新入生も含めて宮城野高生のみなさん、こんにちは。新年度をみなさんと一緒にきちんとスタートできず、5月を迎えてしまいました。コロナウイルス感染症の拡大防止のため、やむをえないことと思っておりますが、みなさんと学校生活を送ることができないことを本当に残念に思っております。校長の私から、今後の見通しについて、連絡いたします。

 29日に、メールで連絡したとおり、5/11以降の学校再開と具体的な登校日については、今後、国と県からの通知に従って校内で決定し、後日(今のところ5/8に)改めて連絡します。なお、延期している「入学式・始業式」については、たび重なる変更を避けるため、6/1(月)以降に実施するものとし、その日程については、コロナウイルス感染症の状況から総合的に判断し、後日改めて連絡します。場合によっては、「入学式・始業式」より先に学校が再開されるかもしれませんが、新入生は既に4月8日に入学を許可していますので、ご理解願います。学校が再開されるまで、引き続きコロナウイルス感染症予防に努めるとともに、学校からの連絡に従い、自宅での学習に励んでください。みなさんの強い自覚をお願いするとともに、みなさんと笑顔で学校生活を送る日が一日でも早く来ることを祈りたいと思います。以上です。

校長 遠藤 吉夫

県立学校の臨時休業について(第一報)

生徒及び保護者各位

本日、県の対策会議において、知事から県立学校の臨時休業を5月31日まで延長することが示されたとの報道がありました。
正式な通知がある5月7日以降に、登校日なども含めて詳細を検討し、一斉メール等でお知らせします。

令和2年5月5日
宮城県宮城野高等学校

県立学校の臨時休業について(続報)

全年次生徒及び保護者各位

5月4日(月)に県の対策本部会議において,知事から県立学校の臨時休業を5月31日(日)まで延長することが示され,正式な通知が5月5日付でありました。
概要としては,児童生徒の生命・健康を守りながら教育機会を確保し,円滑な学校再開を目指すために,県立学校の臨時休業を5月31日(日)まで延長するものです。
同時に,休業期間内において,感染リスクの低い学校教育活動から段階的に取組を進め,学校再開に繋げていくことも示されました。

そこで,今後3週間を学校再開への準備期間と位置づけて,3日間ほど登校日を設定する予定です。登校日には,半日程度の臨時の時間割を組む予定であり,また,1つのホームを2つに分けて実施するなど,文部科学省からの指針を踏まえた取組を進めます。具体的な内容等については明日5月8日(金)の夕方までに一斉メール等で連絡します。

令和2年5月7日
宮城県宮城野高等学校

宮城県庁での展示について

  

 

宮城県庁1階ロビー・2階回廊を会場に,宮城野高等学校,宮城第一高等学校,東北生活文化大学高等学校の三校合同美術展が開催されています。本校からは2年次ビジュアルデザイン専攻と洋画専攻の生徒作品が展示されています。

10月13日(火)~10月23日(金)まで(最終日は15時まで)展示されていますので,是非ご高覧ください

 

「第24回宮城野高等学校卒業制作展」及び「創立25周年記念事業卒業制作展『25年目のsowzo...

「 第24回 宮城野高等学校卒業制作展 」

 宮城野高等学校美術科・総合学科美術系列生徒の卒業制作展が開催されます。今年の卒業制作展のテーマは「JAM」です。愉快なもの・詰め込むといった意味があります。ジャムの多彩さのように様々な方に展覧会を楽しんで欲しいという気持ちと、私たちの個性の豊かさを皆さんに感じ取ってもらいたいという願いを込めました。

 是非会場にお越しいただき、3年間で培った「経験」「表現」「想い」がたくさん詰まった作品をじっくりお楽しみいただければ幸いです。

 

日 時:令和2年11月10日(火)~15日(日)

    10時~19時(ただし最終日は17時まで)

場 所:仙台市宮城野区文化センター(仙台市宮城野区五輪2丁目12−70)

 

※最終日には出品者全員による作品プレゼンテーションがあります。

(10時30分~15時を予定) 

 

 ポスター画像はこちら⇒第24回卒業制作展「JAM」ポスター.jpg

 

 

「卒業生作品展『25年目のsowzoU』」

本校創立25年記念事業として、美術科・総合学科美術系列卒業生による作品展が行われます。現在活躍されている卒業生の作品を是非ご覧ください。

 

日 時  卒業制作展会期中          

場 所  卒業制作展会場内(3階 第三会議室)

 

ポスター画像はこちら⇒25周年記念卒業生作品展「25年目のsowzoU」ポスター.jpg

宮城野高等学校 第25回卒業制作展「回転寿司」

第25回卒業制作展に向けて、美術科と総合学科美術系列が作品制作を始めています。

今年のテーマは「回転寿司」と決まりました。

「回転寿司は、お客さんがどんどん回ってくる寿司を一つ一つ吟味します。そんな風に卒業制作展でも、鑑賞者が個性あふれるそれぞれの作品を巡回しながら楽しめるようにしたいと考え、このようなテーマにしました。」

第25回卒業制作展「回転寿司」は11月9日(火)~11月14日(日)仙台市宮城野区文化センターにて開催します!

 ポスターはこちらからダウンロードできます。→2021_25th.jpg(1,266KB)

JR仙石線の車内アナウンスを演劇サークル生徒が録音

JR東日本の車内マナー向上運動に協力し,仙石線小鶴新田駅と多賀城駅間の車内放送で,本校演劇サークルの生徒4人によるアナウンス(録音)が流れています。期間は9/1~10/31です。
アナウンスの録音は8月3日にJR東日本の職員の方が来校し,校内で行われました。
仙石線に乗られた際には,ぜひ車内アナウンスをご傾聴ください。

9月4日PS(プロジェクト・スタディ総合的な探究の時間)発表会を延期。オンラインHRを実施

本日(令和3年9月4日)は,PS発表会(総合的な探究の時間のポスター発表)の予定でしたが,新型コロナウイルスによる緊急事態宣言を受け,延期となりました。校外からご参加のお申し込みを多数いただいておりましたが,参加を予定されていた皆様には大変申し訳ありません。

 校内では,PS発表会の代替として,全校一斉にオンラインによるホームルーム,及び一部の教科のオンライン講義が行われました。オンラインによるホームルームや講座はまだ試行段階ではありますが,本日の実施状況を受けて,さらに本格実施にむけて整備を進めていく予定です。