お知らせ

各種証明書の発行について


1.申請できる証明書

○卒業証明書
○成績証明書    (原則として卒業から5年以内)
○調査書      (原則として卒業から5年以内)
○単位修得証明書

※卒業から5年以上経過すると、成績証明書及び調査書は原則として発行できません。必要に応じて,発行できない旨の証明を発行しますので、あらかじめ証明書の提出先にご確認ください。なお、発行できない旨の証明書は無料で発行いたします。 

2.発行に要する時間

<窓口申請>
○卒業証明書 ・・・申請日に発行します。(約20分程度を要します)
○その他の証明書・・・3日~1週間
※事前に電話で連絡の上、窓口で申請を行うとスムーズに発行できます。 

<電子申請の場合>
○卒業証明書・・・申請日(受理日)から3日程度
○その他の証明書・・・申請日(受理日)から10日程度
夏休み、冬休み等長期休業期間等は、さらに時間を要するので、日にちに余裕を持って申請してください。
※電子メールでの申請は、受理できませんのでご注意ください。

 

3.事務室窓口に来て申請する場合

○受付時間:平日(月~金曜日) 午前9時から午後4時まで 
 ※土日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)、学校行事等の振替休業日は取り扱えません。 
「諸証明書交付申請書兼交付台帳」に必要事項をすべて記入し 、提出してください。 
 調査書発行の際は、「調査書発行願(過卒者用)」も提出してください。
  ※様式はページ下部に記載のPDFデータを印刷してご使用ください。
○証明書受領時に本人確認をさせていただきますので、運転免許証や健康保険証等をご持参ください。 
○やむを得ず本人以外の方(代理人)が申請又は受領する場合は、以下の書類が必要になります。 
 ・本人から代理人への委任状   ・本人確認書類(写し可)   ・代理人自身であることを確認できる書類
○手数料は1通につき400円です。以下のいずれかの方法でお支払いください。
①納入済証(シールタイプ)
※県庁・合同庁舎等の券売機で購入できます。
②窓口キャッシュレス決済
※キャッシュレス決済時に残高不足があった場合でも、窓口でのチャージはできません。
※現金支払いとキャッシュレス決済の併用はできません。

 
【利用できる決済ブランド】
支払い方法 決済ブランド
クレジットカード VISA、Mastercard、JCB、AMEX、DinersClub、銀聯カード
電子マネー iD、楽天Edy、WAON、nanaco、QUICPay
交通系電子マネー Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaka、ICOCA、SUGOKA、nimoca、はやかけん
コード決済

楽天Pay、PayPay、d払い、auPay、ゆうちょPay、BankPay、AliPay、WeChatPay、
銀聯QR/Unionpay

 ③宮城県収入証紙(令和8年3月まで)
※収入証紙の販売は令和7年9月で終了しています。
 令和7年9月以前にご購入頂いた収入証紙については、令和8年3月までご使用いただけます。

4.電子申請する場合

下記URLまたはQRコードからから電子申請が可能です。
申請画面の説明に従って申請してください。
https://logoform.jp/form/GQGB/910518

※手数料のお支払い方法は、オンライン決済(クレジットカードまたはPayPay)になります。郵送での受取を希望する場合は、別途郵送料についてもお支払いいただきます。
※支払い確定後に窓口または郵送にて証明書を交付いたします。
※発行できない旨の証明書が必要になる場合は、事前に学校へご連絡ください。

申請書等の様式

窓口で申請する際に必要となる様式は以下からダウンロードできます。印刷してご使用ください。

1_諸証明交付申請書兼交付台帳(記入例).pdf

2_諸証明交付申請書兼交付台帳.pdf(全ての証明書の申請に必要です。)
3_調査書発行願(卒業生).pdf(調査書発行の際、上記申請書と併せて必要です。)
4_委任状.pdf(代理人の方が申請する場合に必要です。)


◆申請先・問い合わせ先

983-0021 仙台市宮城野区田子二丁目36番1号
宮城県宮城野高等学校 事務室
電話 022-254-7211 FAX 022-254-7212