美術科長挨拶

美術でつくるミライ(美術科長 細川憲一)

このページを読んでいるあなたは描くことやつくることが大好きではありませんか?人は感動があって初めて動き出します。美しいもの、心惹かれるものを求めて自分の手の中から作品を生み出す活動はテクニックだけではなく心、感性の両面を磨くことに繋がります。自分の中に眠っている可能性を信じ、未来へと羽ばたいていく力をここ宮城野で一緒に育てていきましょう。美術科は可能性に満ちたみなさんを最大限、応援していきます。

美術科での学び

「専門学科を学ぶ」ということ。それは自分自身への挑戦です。

新しい美術科ではみなさんのその「挑戦」を全力でサポートします。

美術科3年間のプログラム

洋画

洋画専攻では、油絵の具の様々な表現を学びながら絵画制作を行います。卒業制作では大作に挑戦します。自分なりの表現で絵を描けることの楽しさを実感することができます。

日本画

岩絵具のざらざらとした質感、不思議なにじみ妙味。多くの自然素材を原料とする日本画は、画材そのものが面白い魅力で溢れています。伝統的な技能の学習はもちろん、これらの画材の魅力を肌で感じ、楽しみながら描く中で新しい日本画の絵画表現を模索していきましょう。

彫刻

彫刻は作りたいものをよく観察しながらアイデアをまとめます。粘土や木などを工夫しながら様々な材料を使用します。世界に一つしか無い立体作品を作っていきます。

ビジュアルデザイン

デザインは日常生活の中の疑問や問題を見つけ、アイデアを出し合いながら解決方法を考え、人々が幸せに生活できるような社会を作り上げていくことです。みんなで楽しみながらデザインをしていきましょう。

クラフトデザイン

工芸では木工や陶芸・染色など作品制作を通して、材料の特性や各種技法に触れながら制作に取り組みます。2年次から様々な制作経験を通して3年次で卒業制作のテーマを決めて制作します。

素描

本校では基礎造形力を身につけるために、素描は全ての年次で学習します。静物デッサンでは物と物との位置関係や、基礎形体の捉え方、質感の表現方法等を学びます。石膏デッサンにおいては、人体の構造量感の出し方、明暗の表現方法を身につけるためにじっくり観察し仕上げます。

構成

1年次は各種専攻の基礎を身につけます。絵画や彫刻、デザイン、工芸の分野を個別に学ぶことでここの興味・関心を発見することができます。そして2年次から5つの専攻に分かれ、それぞれの知識や技術、表現を深めていくことができます。

ブログ

美術科TOPICS

令和6年度 美術科 中学生美術実技講習会を開催

 今年度も、宮城県の美術教育の振興を図ることを目的として、県内の中学生を対象とした、美術の実技講習会を宮城野高校にて開催しました。

 1回目は、9月21日(土)に「鉛筆デッサン(自画像)」を開催しました。
 2回目は、11月30日(土)に「鉛筆デッサン(静物)」に開催予定です。

 今回も、多くの中学生の生徒さんに参加して頂き、美術に対する熱い想いや向上心の高さを感じています。講習会では、デッサン用鉛筆の削り方から始まり、物の見方や形の捉え方など、説明や実践を交えながら鉛筆デッサンの基礎を体験していきます。

 参加した生徒さんたちは、どの会場においても、とても真剣な眼差しで話を聴き、意欲的にデッサンに取り組んでいました。最後の講評会では、お互いの素晴らしい自画像デッサンに、とても刺激を受けていた様子です。今後も継続してデッサンに取り組んで欲しいと思います。

第48回全国高等学校総合文化祭〈ぎふ総文2024〉参加報告

 令和6年7月31日(水)から8月5日(月)まで開催された「第48回全国高等学校総合文化祭〈ぎふ総文2024〉」の「美術・工芸部門」において、本校美術科3年生の2作品が、宮城県代表として選出され、全国展奨励賞と出品記念賞を受賞しました。おめでとうございます。全国から集まる高校生達の秀逸作品に、参加した生徒達はたくさんの刺激を受け、また交流会や作品講評会では、楽しく貴重な時間を過ごすことができました。(ぎふ総文2024 HPへ)

 夏休み明けには,本校美術科の1年生2年生に対して、全国大会参加報告会を開催し、後輩達のために作品制作にあたっての取り組み方法など、先輩からのアドバイスを熱く語って頂きました。

第23回全国高校生ポスターコンクール 結果報告

 岐阜県大垣市にある「日本国際ポスター美術館」が、毎年主催している「全国高校生ポスターコンクール」に、美術科生徒が応募し、4作品入選に至りました。今回は「水とともに」というテーマに、生徒達は悩みながらも、頑張って制作しました。入選おめでとうございます。8/17(土)~26(月)岐阜県大垣市スイトピアセンター(文化会館)3階 3₋A展示室にて展示されます。(日本国際ポスター美術館HPへ

第74回仙台市内高等学校美術展 受賞報告

 令和6年7月13日(土)から17日(水)まで、せんだいメディアテークを会場に開催された「第74回仙台市内高等学校美術展」において、宮城野高校 美術科 生徒作品が、多数入賞することができました。
美研会長賞2作品、優秀賞9作品、美研賞3作品、優秀ポスター賞1作品,ポスター賞4作品、合計17作品、19受賞となりました。おめでとうございます。






第74回仙台市内高等学校美術展

 令和6年7月13日(土)から17日(水)まで、せんだいメディアテーク5Fにて「第74回仙台市内高等学校美術展」が開催されます。仙台市内(泉区を除く)高校の美術部員による作品や、宮城野高校 美術科の生徒作品が、多数展示されております。ぜひ、見に来て下さい。

優秀ポスター賞 美術科3年(28回生・錦ヶ丘中出身)

秋田公立美術大学ワークショップ

 秋田公立美術大学 美術学科 教授 藤 浩志 先生をお招きして、「創作の基礎『観察と記述』ワークショップ」を開催しました。
 美術科の生徒たちは、大学で行われている授業を実際に体験し、発想や構想の進め方を楽しく学ぶことができました。

美術科1年次 リキテックス講習会

 アクリル絵具の代名詞ともいわれるリキテックスを製造・販売しているバニーコルアート株式会社さんによる「リキテックス講習会」が、美術科1年次を対象に行われました。
 リキテックスは、沢山の種類があり、絵画やデザインの分野だけではなく、様々な分野で幅広く活用されているアクリル絵具です。その使い方を一つ一つ体験学習することで、特徴や特性を生かしたより楽しい作品制作につながることでしょう。