本校のあゆみ

平成3年2月5日
宮城県高等学校整備検討委員会報告は,「仙台北地区人口の社会増に対する収容対策として,同地区内に普通科高等学校2校の新設が必要である」と述べ,同時に,その2校を「従来にない新しい学科・コースを設けたり,大幅な選択性の導入や履修方法の弾力化等を積極的に取り入れた学校とすべきである」との提言を盛り込む。           
平成6年2月10日
宮城県魅力ある高校づくり推進会議の第1次報告で,本校を「教育改革のパイロット的役割を果たす学校」と位置付ける。           
平成6年12月24日
宮城県条例により,仙台市に宮城県宮城野高等学校の設置を公示。
宮城県教育委員会公告により,生徒募集を公示。
平成7年1月31日
校歌を制定(作詞 八巻一雄,作曲 矢吹隆志)
平成7年2月1日
校章を制定する。(制作 荒 伸二)
平成7年4月1日
初代校長 八巻一雄 以下教職員37名発令。
平成7年4月11日
開校式を挙行する。第1回入学式が挙行され,286名が入学。

普通科人文国際コース 普通科理数情報コース 総合学科 美術科
男女 81名 男女 81名 男女 82名 男女 42名

平成7年5月22日
文部政務次官岡崎トミ子,高等学校課長河上恭雄氏他2名本校視察。           
平成7年10月26日
宮城県主催により,開校並びに校舎落成記念式典を挙行。
この日を開校記念日と定める。         
平成9年2月4日
文部省村上元旦生視学官による「平成8年度学校実情調査」
平成9年5月29日・6月5日
大韓民国訪日団(韓国光州教育庁)2団81名本校視察。
平成9年11月17日
グランド砂飛散防止工事(芝種吹付け)
平成10年4月1日
第二代校長 石田昌彦が発令。
平成10年12月8日
パキスタン女性小中高教員海外教育視察団25人本校視察
平成12年6月1日
「総合的な学習の時間」及び新教科「情報」・「福祉」に係る研究指定校に指定される。
平成13年2月2日
「平成12年度文部省学校教育実情調査」に文部省初等中等教育局宮川八岐視学官来校。
平成13年3月17日
第1回同窓会総会が開催される。
平成13年4月1日
第三代校長 川村幸安が発令される。
平成13年6月16日
学校評議員として井口泰孝東北大学工学部教授他3名を委嘱する。
平成15年4月1日
第四代校長 高橋雅武が発令される。
全国的かつ総合的な学力調査の実施に係る研究指定校に指定される。(3年間)
平成15年5月9日
みやぎ高校いきいき夢プラン事業(チャレンジ・ハイスクール)研究指定校に指定される。
平成17年4月1日
第五代校長 荒 伸二が発令される。
平成17年7月2日
創立十周年記念事業(太陽光発電設備及び大講義室エアコン設置)完成披露。
平成17年10月28日
創立十周年記念式典を挙行。
平成18年4月7日
この年度の入学生から普通科のコースを廃止。
平成19年4月1日
第六代校長 佐藤東志夫が発令される。
平成21年4月1日
第七代校長 黒川利司が発令される。
平成23年4月1日
第八代校長 齋藤公子が発令される
平成27年4月1日
第九代校長 伊東玲子が発令される。
平成30年4月1日
第十代校長 遠藤吉夫が発令される。
令和2年10月17日
創立二十五周年記念事業植樹式挙行。
令和2年10月30日
創立二十五周年記念式典を挙行。
令和3年4月1日
第十一代校長 佐藤 誠が発令される。
次年度総合学科募集停止
令和4年4月1日
総合学科5クラス 美術科1クラスの6クラスに再編
新学習指導要領による「総合的な探究の時間」未来構想ゼミナール開講
令和5年4月1日
第十二代校長 早坂重行が発令される。

 

総卒業者数 普通科 総合学科 美術科
6310名 3613名 1810名 887名