今野明咲香さん(普通科11回生)東北大学総長賞受賞
この春,東北大学大学院理学研究科博士課程(後期)を修了された,本校卒業生の今野明咲香さんが,東北大学総長賞を受賞されました。この賞は,東北大学の教育目標にかない,かつ,学業成績,研究実績等が特に優秀な学生が授賞対象となるもので,平成29年3月24日の受賞者は学士(大学卒業)26名(全2439名中),修士課程6名(全1662名中),博士課程19名(全442名中)となっています。
<今野さんからメッセージ>
宮城野高校では生徒として,大学院進学後は非常勤講師(平成24年度本校勤務)として大変お世話になりました。
私は,宮城野高校に在籍していたときは成績が芳しいとは言えず,大学への進学が危ぶまれるような生徒でした。当時の先生方には大変ご心配をおかけしたものと思います。
決して優秀な生徒ではなかった私ですが,特に「地理学」に対しては探究心が強く,当時から自分で課題を見つけ,調べたりフィールドに出かけたりしていました。
しかしそれは私に限ったことではなく,宮城野高生は,芸術や学問などそれぞれの分野で突き詰めようとしていた同級生が多くいたように記憶しています。
このような好奇心や探究心は,先生方のご支援や個性あふれる同級生との交流など,宮城野高校という環境の中で醸成されたのだと思います。こうした環境や校風を創り上げてきてくださった方々,またそれを現在さらに発展させてくださっている先生方や生徒のみなさまに深く感謝しております。
これからも宮城野高校での学びを忘れず,地理学や災害科学の分野の発展に貢献していきたいと思います。
最後になりますが,宮城野高校生の益々のご活躍をお祈りいたしております。
第11回卒業生 今野明咲香
(東北大学理学研究科博士課程後期修了,現東北大学災害科学国際研究所助教)
作成:情報システム部
2025年6月行事予定
6月28日(土)
3年進研記述模試
1・2年進研模試
2025年7月行事予定
7月1日(火)
みやぎ学力状況調査(2年)
7月2日(水)
塾対象オープンスクール(3、4h)
7月7日(月)
宮城大学ミニオープンスクール
in宮城野(大講義室)
7月10日(木)
仙台市内高校美術展(~7/16)
7月17日(木)
文化祭準備(午後)
7月18日(金)
文化祭①(校内発表)
7月19日(土)
文化祭②(一般公開)
7月21日(月)
海の日
7月22日(火)
振休(7/19分)
7月23日(水)
2年難関大志望者ガイダンス
3年面接志望理由書作成ガイダンス
三者面談(~8/1)
7月24日(木)
全校集会
大掃除
情報モラル研修会(生徒)
7月25日(金)
夏季休業(~8/25)
7月26日(土)
全国総合文化祭(~7/30)
探究道場(本校会場)
7月28日(月)~7月29日(火)、
7月31日(木)~8月1日(金)
1・2年実力養成講座
7月29日(火)~8月1日(金)、
8月4日(月)~8月8日(金)
3年実力養成講座
本校ではiPadの購入を令和4年度よりお願いしております。県立高校では学校統一MDMによる管理が必須となるため、「学校推奨のiPad購入」となることをご留意ください。購入方法については3月25日合格者予備登校にて説明いたします。
宮城県宮城野高等学校
〒983-0021
宮城県仙台市宮城野区田子2-36-1
TEL:022-254-7211
FAX:022-254-7212
アクセス
JR仙石線福田町駅から800m
徒歩9分(駈足5分)
仙台駅から
仙石線利用で24分
石巻駅から
仙石線利用で74分
東京駅から
新幹線利用で2時間6分