投稿日時: 2019/07/13
toyonaga-to
7月7日(日)、東北福祉大学で開催された「第24回ディベート甲子園東北地区予選」(主催:全国教室ディベート連盟東北支部・読売新聞社)に、有志生徒4名が参加しました。昨年は1勝できましたが、今年は全国大会に出場する強豪校との対戦ばかりで結果は全敗でした。でも、自分たちの考えを根拠に基づいて組み立て、わかりやすく発表することの大切さを学ぶことができ、たいへん有意義な経験でした。
7月7日(日)、東北福祉大学で開催された「第24回ディベート甲子園東北地区予選」(主催:全国教室ディベート連盟東北支部・読売新聞社)に、有志生徒4名が参加しました。昨年は1勝できましたが、今年は全国大会に出場する強豪校との対戦ばかりで結果は全敗でした。でも、自分たちの考えを根拠に基づいて組み立て、わかりやすく発表することの大切さを学ぶことができ、たいへん有意義な経験でした。
本校ではiPadの購入を令和4年度よりお願いしております。県立高校では学校統一MDMによる管理が必須となるため、「学校推奨のiPad購入」となることをご留意ください。購入方法については3月25日合格者予備登校にて説明いたします。
宮城県宮城野高等学校
〒983-0021
宮城県仙台市宮城野区田子2-36-1
TEL:022-254-7211
FAX:022-254-7212
アクセス
JR仙石線福田町駅から800m
徒歩9分(駈足5分)
仙台駅から
仙石線利用で24分
石巻駅から
仙石線利用で74分
東京駅から
新幹線利用で2時間6分