ブログ

一年次保健講話「高校生のための親になる備え」を実施しました

  蒸し暑いですね。来週にかけて30度前後の日が続くようです。これから梅雨明けまで、とにかくしんどい季節。くれぐれも体調管理に気をつけて。

さて、今日は実習生のところへ東北福祉大の下山忍先生がお越しになり、実際に実習生の授業を見学されました。反省会終了後、校長室へもお見えになり、貴重な情報交換ができました。ありがとうございました。来週は、次々と実習生の大学の先生方が見えられると思います。実習生のみなさんも一層緊張するかと思いますが、こんな経験、一生に一度しかできないと思って、頑張ってほしいと思います。

  さて、私のほうですが、実習生の授業見学は来週に回し、今日は昨日に引き続き、本校の先生方の授業見学です。「二次関数」「化学結合」「DNA」「再読文字」「漁夫の利」「リスニングの勉強法」「羅生門」「分子の構造式」「関税」などなど。とても「おいしい」メニューのオンパレード。高校一年生に戻った気分で、いわば授業のつまみ食いでした。生徒のみなさん、そして先生方、授業の邪魔をして、すみません。でも、福祉大の下山先生から「生徒が意欲的、積極的に発言するのに感動しました。宮城野高校生、すごいですね」と、お褒めのお言葉をいただきました。何割かは差し引く(?)として、生徒のみなさんから積極的に手が挙がるのは、とてもよいことだと思います。欲を言えば、隣同士、ペアでやりとりする際に、もう少し元気が出るとよろしいと思います。目指すは「主体的、対話的で深い学び」。意識改革をぜひ。

  ところで、昨日は宮城大学から塩野悦子先生をお迎えし、一年次生保健講話「高校生のための親になる備え」が実施されました。「よりよい親になるために、男女でしっかりとお互いの違いを理解し、思いやり、自分の気持ちを言葉で直接伝える、そして共有し助け合っていくことがとても大切なのだということがわかりました」、「大切な人を愛す、そしてその間に生まれた子どもを愛すことを繰り返した結果が私たちであり、先祖に感謝してもしきれないと思った・・・」、「私自身、両親からたくさんの愛情をもらって生きているし、生きていることに感謝しています。私も自分の子にたくさんの愛情を与えてあげたいと思うようになりました」等々、とてもナイスな感想を拝見しました。塩野先生、貴重なご講話、ありがとうございました。生徒のみなさん、そしてみなさんの子どもたち、またその子どもたち、ずっと続く子どもたち、それぞれの未来に幸多かれと祈って、今日はこのへんで。