ブログ

「太陽燦々祭」近づく

  今朝も、少しばかり霧がかかっていました。この時期の朝方の霧が大好きです。「朝霧のおほに相見し人ゆゑに命死ぬべく恋ひわたるかも」。万葉集巻四の(599)笠女郎の歌です。笠女郎がわからない人でも、この歌は、大伴家持に贈った歌ですと言えば、少しは親しみを持ってくれるかも。この歌も、高校時代の小生には縁がなく、教員になってから敬愛する北村薫様の「朝霧」で教えていただきました。北村薫様とくれば、本校でも何人か愛読者がいるかもしれません。高校の国語の先生もなさっていた方です。図書館にもあるので、どうぞ。

 さて、いよいよ文化祭が近づいてきました。今日は、文ボラの方々が文化祭のプログラムを持ってきてくれました。小型の持ちやすい作りですね。裏面には、「電子マップ配信中!!!」、「Twitter」でフォロー」とあります。時代は、どんどん進歩しています。私にはとてもついていけません。みなさん、迷子にだけはならないでください。

 今朝は、自宅からまっすぐ県庁へ行き、用足しを終えてから学校へ到着。グランドや体育館では、相変わらず元気に体育の授業。バドミントンやテニス。そしてソフトボール。バドミントンは、唯一残った(4週間組)教育実習生の研究授業でした。本校女子生徒のバドミントンの腕前は、なかなかですね。いつか勝負したいものです。(実習生の方とやると、コロリと負けてしまいそうです。)

 美術科からは、早くも11月開催の「第22回 宮城野高等学校 卒業制作展 『とめ はね はらい』」のポスターが届けられました。なかなか渋い作りです。まだ先ですが、卒業生の作品を見るのが、本当に楽しみです。今日はこのへんで。