ブログ

2024年4月の記事一覧

未来構想学概論「デザイン思考」体験を行いました。

1年次生243名対象の、「未来構想学概論」において、「デザイン思考」体験を行いました。「デザイン思考」とは、ユーザーやクライアントのニーズを基盤に、「共感」「定義」「概念化」「試作」「検証」のステップを踏みながらアイデアを創出する方法で、宮城野の探究のベースとなるものです。

先週と今週の2回に渡って、「理想の小学校について考える」というテーマで、班ごとに課題となる部分を挙げ、隣の班に「共感」してもらえるように伝え、隣の班の「しあわせ」のための解決策を考え、プレゼンするという、「デザイン思考」のサイクルを体験する活動を行いました。

生徒の声としては、「隣の班の困りに対して具体的な解決案を提案することができた。世の人の幸せを叶えられそうです。」「現実的なものからユニークなものまで、考えを共有することができ、自分の中の視野が広がった。」などといった声がありました。

世の中の様々なことに対して、デザイン思考のフィルターを通して考えていけたらと思います。

「未来構想学概論」のガイダンスを行いました。

 

 

1年次生243名を対象に、本校の探究の礎を為す「未来構想学概論」のガイダンスを行いました。

前半は本校の探究のキーワードとなる「自他の『しあわせ』」を考えるにあたって、各自の「しあわせ」観を比較し、視野を広げました。後半は本校の校風である「創造的『自由』」についてKJ法を用いて理解を深め、グループで話し合い明文化する活動を行いました。

生徒からは、宮城野の自由について、

「自分の幸せのために、まわりの人の幸せを保障するもの」

「『人に迷惑をかけない』という最低限の常識を持った上で、それぞれの個性を尊重し自分も幸せになること。」

「常識や秩序の上で成り立っていて、互いに個性を認め合い、責任を持って行動すること。」といった表現が出されました。

本日得た気付きとツールをもとに、探究のサイクルを回すことに挑戦していきたいと思います。