2019年9月の記事一覧

9月11日 総合学科1年次 「地域課題講習会」

 9月11日(水)午後、宮城野区中央市民センターで社会教育主事として地域密着のお仕事をしていらっしゃっる佐藤昭典先生を講師に招いて、総合学科1年次生80名を対象に、「地域課題講習会」を実施しました。

 今年度の「産業社会と人間」の後期授業は、「未来デザインプロジェクト」というテーマで、地域の諸問題に着目し解決法を考えていきます。今回の講習会は、9月4日(水)に実施した「課題解決ワークショップ」に続く企画で、地域の課題をどう見出すかという点に焦点を当てた内容でした。

 講師の佐藤先生は、統計資料などを活用することで地域に潜む問題点を見つけ、適切な施策を提案することの大切さについて、仙台市宮城野区の場合を例に、具体的にお話をしてくださったので、たいへん充実した講習会となりました。

 今回も、司会進行や開会・閉会の挨拶を生徒自身が務めたことで、「与えられたもの」としてではなく、「自分たちから求めるもの」としての講習会になったと思います。

9月5日 プロジェクトスタディⅡ 発表会

 総合学科3年次生が総合的な学習の時間(プロジェクトスタディ=PSⅡ)で取り組んできた個人研究の全体発表会(代表発表の部)が、9月5日(木)午後、宮城野区文化センターを会場に盛大に開催され、9名の代表生徒によるプレゼンテーションが行われれました。

 総合学科の1年次と2年次の生徒全員をはじめ、保護者など多数の参観者の前で、それぞれ独自の視点からの様々な研究発表が行われ、質疑応答も含め、たいへん見ごたえのある発表会となりました。

 最後に、講師としてお招きした、宮城大学准教授の石田祐先生と、東北芸術工科大学准教授の山縣弘忠先生からそれぞれ講評をいただきました。

 なお、例年同時開催している、3年次生徒全員による「ポスターセッションの部」は、10月3日(木)から開催される「第15回東北地区総合学科高等学校教育研究大会」での「公開授業」として、宮城野高校体育館を会場に実施される予定です。

9月4日 総合学科1年次 「課題解決ワークショップ」

 9月4日(水)午後、宮城大学准教授の石田祐先生を講師に招いて、総合学科1年次生80名を対象に、「課題解決ワークショップ」を実施しました。

 石田先生からは、探究活動をおこなう上での心構えについて講義していただいたほか、実際に「自転車」を題材に「研究したいキーワード」を書き出すブレインストーミングをおこなう活動を通して、研究テーマの設定のしかたを具体的に教えていただきました。

 今回、司会進行役や開会・閉会の挨拶を生徒自身が務めたことで、「与えられたもの」としてではなく、「自分たちから求めるもの」としての講習会になったと思います。