ブログ

2019年3月の記事一覧

「総合的な学習の時間」(FTⅡ・PSⅠ)全体発表会・・・田子中学校のみなさん、ようこそ

 桜開花予想が新聞やネット上でも出るようになりました。今年は早いですね。昨日、ネットで見たところでは、仙台あたりで4/3。たいへんです。そんなに早く開花されたら、入学式のときには散ってしまうかも。でも、開花と満開は違いますね。うまくタイミングが合えば、満開かもしれません。本校には残念ながらあまり桜の木はありませんが、しだれ桜が1本あります。こんなに広くて樹木もたくさん植えられているのに、なぜか桜の木は1本だけ・・・。ミステリーです。

 さて、昨日はアップできなくて失礼しました。今日は、昨日の分もといきたいところですが、なかなか最近は時間が許してくれません。すみません。

 本日午前中は、体育館で2年次の「総合的な学習の時間」(FTⅡ・PSⅠ)全体発表会がありました。1年次の生徒も、後ろに陣取って先輩方の発表を拝聴。プラス特別ゲストとして、お隣の田子中学校の生徒のみなさんが聴講に来てくれました。ありがとうございます。制服姿のりりしい中学生が最前列に座ってくれたので、高校生も幾分緊張度が高まり、密度の濃い発表会となりました。諸会議のため、途中までしか聞けなかったのですが、みなさん、どうだったでしょうか?

 びっくりしたのは、夏休みの東京研修の成果をきちんと踏まえて発表してくれたこと。大学や研究所、民間企業等、各グループがテーマに沿って自分たちの足で稼いだ研究成果をきちんとまとめて発表してくれたのがとても良かったです。

 分野は、①FTⅡ経済 ②FTⅡ文学・語学 ③FTⅡ教育 ④FTⅡ工学 ⑤FTⅡ理科 

⑥FTⅡ医療 ⑦FTⅡ美術科 ⑧PSⅠ人権分野 ⑨PSⅠ文化分野 以上の9グループ、9分野の発表でした。みなさん、お疲れ様でした。ぜひ将来の学びにつなげてほしいと思います。

 さて、今日は平行して転入考査もありました。合格されたみなさん、おめでとうございます。4月からの本校での高校生活、頑張ってください。

 あさって22日は、いよいよ終業式。午後は合格者の予備登校となります。年度末のせわしいところですが、健康に留意して、春到来を楽しみましょう。

 今日は、このへんで。

 

表敬訪問と卒園式

  今日も暖かい春の陽気に恵まれました。週末に、車を走らせると、日当たりの良いところでは、梅の花が開花しているところが目立つようになりました。自宅の庭の梅の花も3輪ほど開花したところです。

 さて、今日は、高校生読書感想画コンクールで見事全国最優秀の文科大臣賞を受賞した岩渕伶奈さんですが、教育長表敬訪問がありました。教育長さんが出張で不在のため、髙橋教育次長さんと松本教育次長さんに対応していただきました。岩渕さんは、作品制作の意図や制作途中の苦労話、表彰式の感想等を教育次長さんに丁寧に説明していました。この様子や教育長室で記念に撮った写真が、後日、県教委から配信されるとのことです。楽しみにしたいと思います。

 週末は、近隣の希望園での卒園式に出席してきました。涙、涙、感動的な卒園式でした。あのかわいい子供たちが将来本校に入学してくれることを楽しみにしたいと思います。

 

 今日は、このへんで。

 

簡易開示と保健委員会

  3月も半ば、15日です。昨日、後期の高校入試の合格発表があり、今日から「口頭請求による学力検査得点の簡易開示」が始まりました。午前中から、たくさんの受験生がやってきて、びっくりです。みなさんの意識の高さがうかがえます。おそらく22日の合格者予備登校の日が、最も多く請求があると思います。みなさん、ぜひ自分の得点を知って、今後の勉学の励みにしてほしいと思います。

 午後からは、学校保健委員会、衛生委員会がありました。学校医の先生方にお越しいただき、生徒や職員の健康衛生面での指導やアドバイスをもらいました。学校医の先生方には、お忙しいところ、ご出席いただき、ありがとうございます。本校生徒の保健室利用生徒数は、昨年度よりいくぶん減っているようですが、利用回数うんぬんよりも、やはり本当に健康を維持できているかどうかがポイントだと思います。健全な学校生活を送る上で、やはり健康であることが一番。新年度が始まる前に、治せるものは、しっかり治療してもらい、新年度を迎えたいものです。

 久しぶりに登校した在校生には、スタサポを受験してもらいました。いかがだったでしょうか。後日、結果が返却されると思います。結果をどう生かすががポイントです。くれぐれも復習なしということにならないように。

 今日は、このへんで。

 

後期の高校入試・・・合格発表

  今日は、日が高くなってもあまり気温が上がらず、受験生のみなさんにとってはちょっと寒かったのですが、合格の喜びで、そんな寒さも吹き飛んでしまいましたね。合格の栄冠に輝いたみなさん、改めまして、おめでとうございます。

 15:00からの発表前には、たくさんの受験生やご家族のみなさん、そして中学校の先生方が集まってきました。掲示板が張り出されると、みんなものすごい勢いで掲示板に群がり、自分の番号を見つけた瞬間に、抱き合って喜ぶ受験生もいました。よかったですね。これまでの努力が見事に実を結んだ瞬間です。この喜びを忘れず、入学後も、たゆまぬ努力を続けてほしいと思います。

 また、残念だった方は、別な公立高校の二次募集や私学への道があると思います。気持ちを速やかに切り替えて、4月からきちんとスタートできるように捲土重来を期してほしいと思います。

 明日は、久々に在校生が登校。スタサポが行われます。この年度末に、みなさんの学習状況と基礎学力を点検することになります。あと半月もすると4月です。大丈夫ですか? 前にも書きましたが、この時期は、新年度スタート前の大事な期間です。「宮城野高校の先輩方って、すごいなあ」と後輩に思われるくらいに、みなさんの奮起を期待したいと思います。

今日は、このへんで。

 

「探究活動ハンドブック」パート1

 今日も春らしい陽気。我が家にある梅の木のつぼみを写真に撮ってきました。まもなく開花するのがお分かりでしょうか? 明日は、いよいよ後期の合格発表。梅の開花と同時に、みなさんに春がめぐってくるといいですね。

裏山には、春の訪れを知らせるふきのとうが・・・。写真のとおりです。大好物です。てんぷらにすると、本当においしいですよ。

さて、本日、本校の企画研究部の先生方が、いよいよ新年度からスタートする「総合的な探究の時間」で使用する「探究活動ハンドブック」パート1を持ってきてくれました。先生方、生徒のみなさんは、これを用いて本校の「 ~ 探究 ~」をスタートさせます。すごいですね、T&K先生をはじめとした企画研究部の力作です。生徒のみなさん、お楽しみに。

さて、今日は、このへんで。