校長通信
夢を「叶える」こと
受験を控える三年次生のみなさんへ
あさって1/19は、いよいよセンター試験。セ試が終わると、すぐ出願。また、私大の入試もバタバタと続きます。明日、激励会があり、その場でも激励の挨拶をさせていただきますが、受験生のみなさんを応援したく、今日のうちに一つ書かせていただきます。
県北の学校に勤務していた頃、ある会社社長さんからいただいたお言葉を紹介します。この会社は、被災地復興事業として、土地の嵩上げをするための基礎となる石材を山から採り出しています。地球相手の仕事です。ホコリも多いが、「誇り」も持てる仕事。社長さんに、卒業直前の高校生に伝えたいことは?と聞くと、次のように返ってきました。
『「吐く」とい漢字は、口から+(プラス)も-(マイナス)も吐くけど、そこからマイナスを取ると、「叶う」という漢字になる。マイナス言葉を話さないようにして、自分の夢を叶えてほしい。』
本番直前は、誰しも弱気になりがち。でも、マイナス言葉は厳禁。何事も前向きに捉えて、頑張ってほしいと思います。
今日は、このへんで。