ブログ

校長通信

美術科『共同画制作』&明日は代替行事!

昨日に続き、今日も心地よい秋晴れです。明日もこのような天気が続くことを祈るばかりです。放課後になって、先ほど、グランドでは、係生徒の打ち合わせを行い、その後、会場に運び入れる荷物の準備等、生徒が一生懸命準備にあたっています。ありがとうございます。明日、存分に楽しみましょうね。
 昼休み、MDOの校内ライブ最終日、ラストの「津軽」は圧巻でした。さすがです。明日も演じる予定だと聞いています。頑張って!
  さて、美術科からのお願いです。例年田子の児童館利用の小学生や田子中学校と合同で行っている『共同画の制作』がリレー形式で制作されるということで、共同画が食堂前に展示されました。高校生は感想を書くことになります。どうぞご覧下さい。今日は、このへんで。

MDO オータムライブ

 

 

秋らしい爽やかな天気です。午後から少し雲が出てきましたが、この天気が16日の金曜日まで続いてほしいです。なぜかというと、16日は、体育祭や文才、遠足ができなくなった代わりに、それらの代替行事を弘進ゴムアスリートパーク仙台(仙台市陸上競技場)で開催するからです。今日、机の上にはそのプログラムが置いてありました。種目を見ると、おもしろそうなものが並んでいます。なんとかこのまま天気がもってほしいです。
そのプログラムの中には、文化祭の代替の意味もあるので、サークルの発表も入っています。今日は、そこで演技発表が予定されているダンスサークルMDOが昼休みに『AUTUMN LIVE』をやるというので、見てきました。昨日から3日間の予定でライブを組んでいるようです。先日の演劇や手芸サークルのみならず、各サークルの発表会等がこの秋には続々と予定されているようです。コロナ対策をきちんと取りながら、このように自主的に活動してくれること、本当にうれしいです。今日のMDOも、バッチリ決まっていました。(つなぎ役の司会君は、たいへんだったようですが・・・)「Jazz団体」のチームワークに感激です。明日はMDOで受け継いできた「津軽」をやるそうです。楽しみです。チラシは下記のとおりです。今日は、このへんで。

手芸サークルの「切り絵」

10/7に手芸サークルの2年次の生徒からプレゼントされた『切り絵』ですが、下記のとおりです。露草ですね。とても秋の風情を清楚に、しっとりと漂わせるとても素敵な作品です。花言葉を調べると、「尊敬」・「変わらぬ思い」・「なつかしい関係」とありました。露草にふさわしい花言葉だと思います。しばらく校長室に飾らせていただきます。ありがとうございました。

 先週末は、演劇サークルの公演も大成功でした。「あらしのよるに」。改めて友情の大切さを思い知らされました。演劇サークルのみなさん、そしてボランティアのみなさん、ありがとうございました。

 

 

 

明日10/9演劇サークル公演

  今日は二十四節気のひとつ、「寒露」。字のとおり、野草に宿る冷たい露のことですから、本格的な秋の始まり。本来は秋晴れが多くなる頃だと思うのですが、今日は台風の影響からでしょうか、朝から本格的な雨。ひんやりとした一日となりました。雨にもかかわらず、昨日に引き続き、PTAの方々には朝の挨拶運動を、傘をさしながら実施していただきました。ありがとうございます。
さて、明日10/9の16時から、演劇サークル「COLORER」の公演が本校体育館で行われます。(チラシは下記のとおりです)助っ人も入れると計18名の生徒のみなさんによる公演です。このようにたくさんのメンバーによる公演ができること、また本校演劇サークルがこのような形で復活できたことを心から喜びたいと思います。また、コロナ禍にあって、対応策を一生懸命考えて、公演をします。タイトルは『あらしのよるに』。名作です。本校生徒がどのように演じるのか、大いに楽しみたいと思います。みなさん、どうぞご覧あれ。
このように演劇サークルのみならず、他のサークルも続々発表会を行うようです。新型コロナに気をつけながら、文化芸術の秋を存分に楽しみたいと思います。生徒のみなさんの、ますますの活発な活動を期待します。
今日は、このへんで。

「共通テスト100日前進路講演会」・「PTAの方々による挨拶運動」

昨日、帰る頃には東の空にきれいな月が昇ってきて、古典ではたしか臥待月と言うのでしょうか。陰暦19日の月が本当にほれぼれとするくらいにきれいで、ススキがあるとまさに秋の風情が感じられるなあと思いました。
 さて、昨日の火曜日は「共通テスト100日前進路講演会」ということで、3年次のみなさんには、市内の某予備校の校舎長をなさっている方を講師として招いて進路講演会を行いました。ふだん現役生や浪人生を対象に最前線で仕事をなさっている方らしく、受験生としてこれからなすべきことをわかりやすく教えていただきました。実は、講演前に校長室で待っていていただいたのですが、本校の某先生と高校時代に同級生だったらしく、その先生を校長室に呼んで、久々のご対面をしていただき、昔に返って大いに盛り上がってもらいました。楽しいひとときでした。G先生、ありがとうございました。
また、民間就職や公務員を考えている生徒と、専門学校を考えている生徒には、別途外部から講師の先生を招いて、それぞれに講話をいただき、改めて今後の学習や生活スタイルについて注意、アドバイスをいただいたところです。それぞれの進路実現に向かってこれからラストスパートです。くれぐれも気を抜かず、一日一日を大切にして過ごしてほしいと思います。
同じ時間に1・2年次は、縦割りのLHRがあったようです。教育実習生の日誌には、学校生活について1・2年次の生徒が一緒になって真剣に議論する姿に感動したことが書かれていました。後輩がとても頼もしく思えたそうです。すごいですね。自分もちらっと拝見しましたが、上級生でしょうか、司会役の生徒がてきぱきとリードする姿に安心しました。今度の生徒総会は、どうなるのでしょうか? もしかしたら例年と違ったスタイルになるかもしれませんが、ぜひ本校の良さを引き継いでほしいと思います。
今日は、手芸サークルの女の子から手製の「ちぎり絵」をもらいました。ありがとうございます。校長室にしばらく飾りたいと思います。
今日からPTAの方々による「朝の挨拶運動」がスタートしました。お父さんお母さんの元気な挨拶の声に負けないでくださいね。PTAのみなさん、お忙しいところ、本当にありがとうございます。
今日は、このへんで。